業務支援サービス
ナノプロセス®|吉田SKT
エンジン部品へのオイルスラッジ固着の課題。
ナノレベルのフッ素コート「ナノプロセス TC-10S」での
表面処理による解決事例をご紹介します。
■課題ポイント■
●自動車エンジンの部品にオイルスラッジが固着し、摺動の妨げとなり、
エンジンの性能と寿命を著しく低下させていた。
●スラッジ固着を防止には撥油性が高くエンジン内部で使用できる耐熱性
200℃必要だった。
●耐熱性に優れる通常のテフロンコーティングでは膜厚が厚く、
エンジンの 燃焼効率を上げるために不可欠な厳しい寸法精度に
対応できない。
■解決のポイント■
●TC-10Sは撥水・撥油性に優れ、1μm以下の膜厚で加工できる。
●エンジン部品の公差にも十分対応し、エンジン機能に影響を及ぼさない。
●200℃を超えるような環境でも、撥油性を発揮する。
■TC-10Sの特徴■
寸法変化をほとんど起こさず、光学特性を維持できることから、
これまでフッ素樹脂コーティングが難しかった『精密部品』や、
『高い寸法・表面精度を必要とする分野』での加工が可能となっております。
■特長■
●精密性
●変化のない可視光線透過率
●高い撥水性・撥油性
●耐熱性
●高い寸法定性
■用途例
●電子機器、電子部品のシールや撥水処理
●光学レンズの撥水
●軸受け部品のオイル拡散防止
●シール部品のオイルスラッジ防止
●フラックスなどの付着防止
●レジスト液等の液切れ対策
●理化学機器の撥水性向上 etc
▼ナノプロセスの詳しいサイトはこちら!吉田SKT公式サイト
https://www.y-skt.co.jp/products-nano.html
今回ご紹介した表面処理の他にも数多くの表面処理をご用意しております。
吉田SKTの表面処理一覧はこちらをご覧ください。
➡ https://www.y-skt.co.jp/products.html
ご紹介の表面処理の詳細は吉田SKTまでお問い合わせください。
➡ https://www.y-skt.co.jp/contact.html
株式会社吉田SKT 本社
名古屋市西区花の木1-12-20
TEL:052-524-5211(代表)/FAX:052-524-5287
公式HP:https://www.y-skt.co.jp/
お問い合わせ:https://www.y-skt.co.jp/contact.html
【吉田SKTの特徴】
吉田SKTでは、お客様の多種多様な基材に対応し、
数百種類という材料からコーティングや表面処理をご提案。
お客様が選定できる幅が広がります。
「粘着物の付着を抑える」「すべりをよくする」といった
機能の付加はもちろん、「精度が必要」「耐熱性が必要」など
お客様ごとに異なるニーズや環境にきめ細かく対応することで、
確かな効果を実現。
現場で試せるテストピースもご提供しながらサポートします。
【国内拠点のご案内】
〇名古屋事業所:名古屋市港区新茶屋三丁目1238番地
〇東京事業所:東京都荒川区町屋五丁目4番6号
〇山口事業所:山口県美祢市大嶺町東分字池尻3058番45
〇横浜営業所:横浜市神奈川区神奈川本町3-1弘中ビル302号
〇大阪営業所:大阪市城東区成育四丁目9番14号
〇広島営業所:広島県東広島市西条町下見4343番地10
会社名 |
株式会社 吉田SKT (よしだえすけいてぃー) |
エミダス会員番号 | 49279 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 愛知県 名古屋市西区 |
電話番号 | 052-524-5211 | FAX番号 | 052-524-5287 |
資本金 | 5,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 170人 | 担当者 | |
産業分類 | 治工具 / 産業用機械 / 電子部品 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて