当社は、スチールベルトをはじめとしたコンベヤ装置関連をメインに事業を展開しております。また、それら装置の制御技術をコア技術として活用し、他の自動機についても製作を行っております。
PRコメント
弊社では、当社装置のエンジニアリングをコア技術として活用し、社内設計にて産業装置関連の事業も展開しており、全てカスタムにて対応しております。お客様の課題やご要望をお聞きし、ワン・トゥ・ワンでご提案を行います。
構想から設計、製作に至るまで一貫して装置の製作を行うことができます。また、当社では商社としてのネットワーク力、ファブレスメーカーとしての設計技術力、またベルトメーカーとしての一貫生産体制を複合し、三位一体となってお客様の問題解決のお手伝いをさせていただきます。お問い合わせお待ちしております。
産業用自動機(特注機)の製作承ります。
【当社の強み】
・社内設計(メカ設計・電気制御)によるLTの短縮
・装置サイズや分野に応じた柔軟な対応(豊富な協力会社)
・高付加価値のご提案や他社との差別化
【装置製作例】
・産業用搬送機・自動組立装置・液体充填機
・3Dピッキングロボット・金物組立装置・協働ロボット関連
※上記装置の他、ジグや部品の設計を含む受託加工も承っております。
詳細につきましては、担当:青木(090-1435-5975)までご連絡ください。
ダブルスチールベルトヒートプレスコンベヤは加熱ヒータブロックを内蔵した2台のコンベヤを上下に配置し、上下より加熱、プレス、圧延、成形するものです。
樹脂フィルム・シートの加熱、圧延加工、多層シートのラミネート、CFRTPなどの繊維状補強材への樹脂含浸(プリプレグ)、複合フィルム加工など、加熱する、圧延する、貼り合わせる、成形するなどが連続して行なえます。
詳細につきましては、担当:青木(090-1435-5975)までご連絡ください。
バキューム・吸着・吸引して位置決め、引張り、平坦・平面性を求める搬送
特徴
穴開スチールベルトを介してワークを吸引・吸着するエアサクション方式なので平面平滑が得られる
吸引力があるのでフラットを保てる。傾斜しても搬送物が落ちず、ずれないテーブル・ステージができる
スチールベルト面にワークが完全密着。真っ平らなデッドフラットが形成できる ※1
穴径・穴ピッチ・穴開け位置は任意に設定可能
ベルト表面がフラット(平面)
ベルトの上下振動 0.08mm以下
EPC(蛇行防止装置)の取り付けで安定走行
コンベヤベルトの下側(リターン側)でもバキューム・吸引・吸着できる
詳詳細につきましては、担当:青木(090-1435-5975)までご連絡ください。
搬送用スチールベルト(DWタイプ)
コンベヤに使用するベルトです。ステンレスなので鋼性があり、表面の平滑性にも優れます。
特徴
・極薄で小プーリ径に対応可
・ベルト表面が平坦性に優れ、搬送物の停留に最適
・耐薬品性・耐熱性があり、厳しい環境での使用に最適
・発塵が少なく、クリーンルーム内での使用に最適
・導電性に優れ、静電気を帯びない
・ステンレスなのでリサイクルが可能で環境にやさしい
・ベルトの上で薄いフィルムの成形やフィルムで母材をサンドイッチして表面を コーティングできる
・ステンレススチールベルトを使用するので、厚みが均一
・エンドレス部分は精密突合せ溶接で、母材と厚みがほぼ同一にできる
・ベルト表面をフラットで鏡面に加工できる
・ベルトを加熱、冷却することが可能
詳細につきましては、担当:青木(090-1435-5975)までご連絡ください。
パーフォレイションスチールエンドレスベルト(DPタイプ)
パーフォレイション(穴開)により、様々な機能を付加できます。
特徴
・ベルトが伸びにくいため、高精度な位置決め搬送が可能
・導電性に優れ、静電気を帯びない
・積載物搬送用のアタッチメント(専用治具)等が容易に取り付け可能
・平坦性に優れ、振動が少ない
・微細な孔をベルト全面に開けることにより、通気性をもたすことが可能
用途
・全面穿孔によるバキューム搬送
・高速・間欠送りによる部品位置決め装置
・電子部品の組立、検査用
・CCD・レーザによる形状、寸法検査
・スクリーン印刷用搬送
詳細につきましては、担当:青木(090-1435-5975)までご連絡ください。
スチールオープンベルト(DOタイプ)
スチールオープンベルトはベルト端末があるオープンエンドのスチールベルトです。端末にネジ止め用補強板取り付けと穴加工も可能です。
特徴
・剛性が高く、高応答性に優れるため、装置の性能が格段にアップ
・起動速度が容易にスピードアップ可能
・耐熱・耐食性に優れ、厳しい環境下での使用が可能
・バックラッシュがなく、起動や停止時におけるロスが少ない
・ベルトが非常に薄く、コンパクトで軽量化可能
詳細につきましては、担当:青木(090-1435-5975)までご連絡ください。
![]() |
自動機設計( 設計 / 産業機器設計 ) |
---|
会社名 |
株式会社 ディムコ (でぃむこ) |
自社ホームページURL | http://www.dymco.co.jp |
---|---|---|---|
住所 |
日本 神奈川県 横浜市
[地図を見る] |
担当者 | 青木一憲 |
電話番号 | ログインをすると表示されます | FAX番号 | ログインをすると表示されます |
資本金 | 5,000 万円 | 社員数 | 25人 |
年間売上高 | 150,000 万円 | エミダス会員番号 | 48680 |
産業分類 | 工作機械 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要三品目 |
|
大分類 | 中分類 | 小分類 |
---|---|---|
設計 | 産業機器設計 | 自動機設計 搬送用機器設計 産業用機械設計 |
設計 | 電気設計 | 電気機械器具設計 その他電子機器部品設計 ソフトウェア設計 |
組み立て・検査 | 組立 | 精密機器組立 産業機械組立 |
組み立て・検査 | 検査 | 計測 |
部品製造 | 機械部品 | 機構部品 |
製品製造 | 生産財 | その他産業用機械製造 省力化機器・自動機製造 搬送機製造 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて