ロボット
・サイクロイド歯車(ギヤ)とは?
円盤が平面上を転がっていくとき、円盤上の一点が措く軌跡。この曲線を歯の形状に用いた歯車をサイクロイドギヤといい、歯の接触点の滑りが少ないため減速機・ロボット等の 精密機械に用いられます。
円が他の円の外周を転がるときにできる曲線をエピサイクロイド(外(がい)サイクロイド)、 内側に接して転がるときにできる曲線をハイポサイクロイド(内(ない)サイクロイド)と言います。
これに対し、円柱に糸を巻き付け、ほどいていくときの糸の先端が措く曲線をインボリュート曲線という。大きな力を伝達する自動車の歯車はすべてこの曲線が用いられたインボリュートギヤになります。
・サイクロイド歯車の特徴 4点
① 歯元の面積が大きいので強度が高い
② 噛み合う歯どうしが干渉が発生しない
③ 歯元面が広く、歯形に滑りがない
④ 完全な転がりなので回転抵抗が低い
・主な歯車の材質は?
主に炭素鋼(S45C)とステンレス鋼(SUS304)が主流ですが
その他の材質でお考えの方も、お気軽にご相談ください。
・大羽精研で出来るサイズは?
目安としては、手のひらサイズ以下になります。φ10~20程度の小さい部品が得意です。
・歯車研削は出来ないの?
研削可能です。条件について要打合せとなります。
・歯車部品のASSYは出来ないの?
ASSY可能です。数百点もの部品を量産品としてASSY供給している実績がございます。
遊星歯車減速機等、ユニットで承れますのでお気軽にお問い合わせください。
◆◇◆◇◆◇超精密加工技術で社会の課題を解決する◆◇◆◇◆◇
大羽精研株式会社
https://www.ohba-seiken.co.jp/
☆部品製造のご相談はお気軽に☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
会社名 |
σ 大羽精研株式会社 (おおばせいけん) |
エミダス会員番号 | 47844 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 愛知県 豊橋市 |
電話番号 | 0532-21-3121 | FAX番号 | 0532-21-3165 |
資本金 | 3,000 万円 | 年間売上高 | 879,000 万円 |
社員数 | 350人 | 担当者 | 森 優樹 |
産業分類 | 工作機械 / 産業用機械 / 医療機器 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて