医療機器
大羽精研では、鉄、アルミ、ステンレスなど、様々な素材の加工を行っていますが、
チタン(純チタン、64チタン、ベータチタンetc)などの難削材の加工も積極的に行っています。
今回の事例のポイントは
1,難削材64チタンの加工
2,工法の改善により、コストダウンとサイクルタイムの短縮を実現
この2点です。
【64チタン素材の加工について】
64チタンは、素材として、強度が高く、かつ比重が軽いため、軽量化を求められる製品に多く使用されます。例:医療機器、EV関連、半導体向けなど
しかしながら、切削難易度が高く、一般的には「難削材」という扱いになっていることが多いのではないでしょうか。
前途の通り、弊社では、64チタンの加工も問題なく行えるので、もしチタン素材の加工でお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
【工法の改善による、コストダウンとサイクルタイムの短縮について】
医療業界向けのスクリューという製品の加工事例について紹介します。
試作段階から、ご相談をいただき、品質、条件などをクリアした少量の量産品です。
ロット:100個程度
量産化にあたり、お客様より、コストダウンのご相談があり
社内で、治具、工法などを改善し、従来工法より加工効率を大幅に改善し
1個あたりの生産におけるサイクルタイムを1/3程度の短縮に成功しました。
結果的に、お客様に対して、コストダウンと納期の短縮のご提案につながり
大変ご好評をいただきました!
試作から量産における開発パートナーとして、お客様の課題解決につながるよう
技術の研鑽を続けてまいります。
参考情報
製品事例:インプラント用スクリュー
素材:チタン(64チタン)
ロット数:100個程度
※製品の写真は守秘義務により、掲載できないため、画像はイメージです。
スクリュー形状の製品をはじめ、医療向けチタン素材の加工事例はたくさんあります(^_-)-☆
◆◇◆◇◆◇超精密加工技術で社会の課題を解決する◆◇◆◇◆◇
大羽精研株式会社
https://www.ohba-seiken.co.jp/
☆部品製造のご相談はお気軽に☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
会社名 |
σ 大羽精研株式会社 (おおばせいけん) |
エミダス会員番号 | 47844 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 愛知県 豊橋市 |
電話番号 | 0532-21-3121 | FAX番号 | 0532-21-3165 |
資本金 | 3,000 万円 | 年間売上高 | 879,000 万円 |
社員数 | 350人 | 担当者 | 森 優樹 |
産業分類 | 工作機械 / 産業用機械 / 医療機器 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて