私たちは、これまでも製品開発メーカーとして高品質、低コスト、短納期化を実現し、お客様の信頼と様々なニーズに応えて参りました。
しかしながら、製造業を取り巻く環境はAI(人工知能)などに代表される新しいテクノロジーの応用、CO2削減規制の更なる強化、労働力不足など課題が山積しており、その難易度は増すばかり。
私たちはこうした状況下にあっても更に創意工夫の情熱と豊富なノウハウを基に高い技術力によってお客様に喜んでいただける製品づくりや新たな事業にも挑戦するテクノロジー集団を目指しています。
We can shape your idea into reality !
シーコム株式会社 代表取締役社長 岩本 浩
最終更新日:2020-08-25
【経営理念】
我が社は顧客に信頼される仕事を通じて社員の幸福を増進し、会社の発展と繁栄を期する。
1. 顧客に信頼される仕事を行う
1. 社員の生活向上に努力する
1. 会社の発展成長に全力を尽す
この3つの利益が常に一致する経営を行うことで、広く社会に奉仕する事を会社の基本的な経営理念とする。
【経営方針】
1.お客様に愛される企業づくり
2.社員教育による能力向上
3.生産性向上による業績・収益拡大
4.新規事業の獲得
5.航空宇宙事業の更なる飛躍
最終更新日:2020-08-25
「私達は顧客に満足してもらえる優れた製品を提供する」ことを最重要方針とする。
この方針を達成するために以下に掲げる要求事項を実践する事を第一義と考えている。
1.顧客のニーズと期待、および法規制などの要求事項を把握し、私たちが商品を作りこむ際の
要求事項を明らかにし、高品質の製品を提供する。
2.顧客の信頼を得るため、品質改善意識を高め、継続的に改善する。
3.品質方針を達成するために、品質目標を設定し、随時この見直しをする。
4.品質方針が常に私達にとって適切であり続けるように、見直しを行う。
最終更新日:2017-01-17
1972年 中国自動車工業(株)設立。<自動車民間車検場>を設立。(自動車特殊ボデーの架装を開始) |
1978年 中国自動車工業㈱内にて、自動車の試作鈑金事業に参入。 |
1984年 中国自動車工業㈱より分離独立し、中国技工㈱<試作開発メーカー>を設立。 |
1985年 国内初の5軸レーザー加工機(新日本工機)を導入。 |
1987年 汎用ガスタービン事業に進出 |
1989年 建設機械部品事業に参入。 |
1991年 航空宇宙部品事業に参入。 |
1999年 品質マネジメントシステム、ISO9001を認証取得。 |
2000年 資本金 4,000万円 に増資。 |
2002年 環境マネジメントシステム、ISO14001を認証取得。 |
2004年 愛知県豊田市に、『名古屋工場』 を建設。 |
2006年 自動車試作部門の業務拡大の為、広島市中区に本社工場を移転。 |
2007年 航空宇宙品質マネジメントシステム、JISQ9100を認証取得。 |
2008年 社名を 中国技工㈱ から シーコム㈱ に変更。 |
2010年 本社工場敷地内に新航空機工場を増築。(横型NCマシニングセンター導入) |
2013年 資本金6,000万円に増資 |
2015年 埼玉県大宮市に、『関東営業所』 を開設。 |
2016年 航空宇宙・防衛産業国際認証である、溶接Nadcapを認証取得。 |
2016年 兵庫県神戸市に、『関西営業所』 を開設。 |
2017年 航空宇宙部門の業務拡大の為、広島市西区に観音工場を建設移転。 |
2019年 福岡県福岡市に、『九州営業所』 を開設。 |
2019年 航空宇宙・防衛産業国際認証である、非破壊検査Nadcapを認証取得。 |
最終更新日:2022-03-04
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて