自動車(量産)
半導体
医療機器
2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするカーボンニュートラルの実現は日本のみならず全世界の課題です。
切削加工に携わる私たちにとって電力は必要不可欠ではありますが、目標の実現に向けてまず取り組むべきことは電力消費量の削減です。
そこで今回は4倍速回転工具がカーボンニュートラルの実現にどのように貢献できるかをご紹介します。
カーボンニュートラル
2050年までに温室効果ガス排出実質ゼロを達成する
アイビー・スピンドルは本体だけで電力消費量を削減します。
標準スピンドルとアイビー・スピンドルを入れ替えるだけです。
・加工機の仕様変更 不要
・特別な配線や制御盤 不要
アイビー・スピンドルで1個あたりの加工時間が3分→2分になると?
加工数量 (1時間)
・3分→20個
・2分→30個
・差分 +10個
加工数量 (22時間)
・3分→440個
・2分→660個
・差分 +220個
25日稼働
・3分→11,000個
・2分→16,500個
・差分 +5,500個
加工日数 (100,000個)
・3分→227.3日
・2分→151.6日
・差分 -76日
消費電力量
・3分→29,200kWh
・2分→19,467kWh
・差分 -9,733kWh
二酸化炭素排出量
・3分→13,052kg-CO2/kWh
・2分→8,702kg-CO2/kWh
・差分→ -4,350kg-CO2/kWh
生産数量 約50% UP
電力消費量 約33% DOWN
CO₂排出量の削減に貢献!
杉の木311本分が1年間に吸収するCO₂量を削減
カーボンニュートラルの実現に貢献!
生産性を向上 させながら、環境活動 に貢献できます。
製造から修理メンテナンスまで全て弊社にて対応しています。
だから対応も早い!
搭載できる工作機械メーカーの純正オプション。
だから安心品質!
─❞削る❞を通して、社会の進歩に貢献する─
スズキプレシオンは精密切削加工を軸に、医療機器部品や環境配慮型オプションパーツ「アイビー・スピンドル」を提供しています。
国民のQOL向上に貢献し、CNC自動旋盤の加工時間短縮や電力消費削減を実現。
今後も「削る」を基幹技術に、多様なニーズに応える「モノづくり」に挑戦し続けます。
まずはお気軽にご相談ください。
--------------------------------------------------
株式会社スズキプレシオン
〒322-0251 栃木県鹿沼市野尻113番地2
TEL: 0289-65-6001
HP: https://www.precion.co.jp/
--------------------------------------------------
会社名 |
株式会社 スズキプレシオン (すずきぷれしおん) |
エミダス会員番号 | 46376 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 栃木県 鹿沼市野尻 |
電話番号 | 0289-65-6001 | FAX番号 | 0289-62-8084 |
資本金 | 3,000 万円 | 年間売上高 | 100,000 万円 |
社員数 | 48人 | 担当者 | 麦島 佳弘 |
産業分類 | 工作機械 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて