工作機械
生産設備
環境関連機器
切削加工・修理・メンテナンス・治工具作成 ご相談ください
ガスバーナーの接続部品 テフロン 旋盤加工
【材質】テフロン
【加工法】旋盤
【個数】1個
新規部品製作、壊れた部品の再生、緊急での加工等々…
加工技術には自信がございます。
是非、お気軽にご相談くださいませ。
------------------------------------------------------------------
ガスバーナーの接続部品です。
弊社ではなかなか見かけない、テフロンを使用しています。
加工順序を教えていただきました。
材料をノコ盤で切断⇒汎用旋盤で19㎜の穴あけ⇒
外径・内径加工・内溝加工⇒ノコ盤で切断⇒
生爪の成形⇒全長決め⇒内径・内溝加工
テフロンは、耐寒性・耐熱性に優れた材質を持ちます。
また、低摩擦特性も持っています。
融点は327℃ですが、それ以上でもある程度までは耐えてくれます。
融点よりも高くなっても常温に戻せば元に戻ってくれるそうです。
面が滑りやすい…という特性もあります。
上記の低摩擦特性がこちらに該当します。
低速度での使用・重さが加わる場面での使用にも耐えられます。
また、水を弾き、燃えない特徴も併せ持ちます。
当然ですが、金属とは加工方法が大きく異なります。
そのため、加工時に注意しなければいけないことも変わります。
例えば、気温の変化による寸法の変化が大きい点です。
金属にも多少見られる特徴ですが、テフロンはその変化がより大きいです。
金属よりも軟らかいため、加工しやすいようにも思えます。
しかし、使用する刃物やクランプ方法も異なるため
その軟らかさが加工を難しくしたといいます。
普段なかなか加工しない材質ということもあり、
加工者自身が調べながら加工を行いました。
切り込み量を増やせる、ということで
肩肉2㎜まで挑戦してみた…と仰っていました。
この切り込み量というのは、刃物が素材に当たる面積のことを言います。
実際の加工時の様子も動画にてご覧いただけます。
基本的には金属加工を主としておりますが、
今回のように樹脂製品の加工が出来る場合もございます。
お困りごとがございましたら、是非お気軽にご相談ください。
------------------------------------------------------------------
↓加工に関する詳しい情報はこちらをご覧ください。↓
https://moross.co.jp/archives/blog_cat/work-parts
↓お問い合わせフォームはこちらから↓
https://moross.co.jp/contact/
************
ページの最後にある「詳細はこちら」から、
弊社HPの関連ページに飛ぶことができます。
また、テーブルサイズ・加工可能材質等も 詳しく掲載されております。
是非、ご覧ください。
************
お問い合わせはこちらまで👇
株式会社茂呂製作所
〒407-0001
山梨県韮崎市藤井町駒井3169
TEL 0551-23-3366
FAX 0551-23-6644
HP https://moross.co.jp/
会社名 |
株式会社 茂呂製作所 (もろせいさくしょ) |
エミダス会員番号 | 45600 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 山梨県 韮崎市 |
電話番号 | 0551-23-3366 | FAX番号 | 0551-23-6644 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 29人 | 担当者 | 茂呂 哲也 |
産業分類 | 治工具 / 工作機械 / 産業用機械 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて