マシニングセンターなどの工作機械で様々な樹脂・セラミック・断熱材を加工し、製造業全般における部品を製造しています。特にFRP、断熱材、耐熱材、セラミックなど加工性の悪い材料を得意としています。
|
![]() |
FRP(繊維強化プラスチック)( 量産 / プラスチック ) |
---|---|
![]() |
GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)( 量産 / プラスチック ) |
![]() |
CFRP(カーボン繊維強化プラスチック)( 量産 / プラスチック ) |
![]() |
熱硬化性樹脂( 量産 / プラスチック ) |
![]() |
EP(エポキシ)( 量産 / プラスチック ) |
![]() |
マシニング加工(樹脂)( 試作開発・少量生産 / 機械加工 ) |
![]() |
旋盤加工(樹脂)( 試作開発・少量生産 / 機械加工 ) |
![]() |
PF(フェノール)( 材料 / プラスチック素材販売 ) |
![]() |
セラミック( 試作開発・少量生産 / 機械加工 ) |
![]() |
セラミック材料( 材料 / 特殊材販売 ) |
会社名 |
ユタカ産業 株式会社 (ゆたかさんぎょうかぶしきがいしゃ) |
自社ホームページURL | https://yutakasangyo.co.jp/ |
---|---|---|---|
住所 |
日本 兵庫県 神戸市西区
[地図を見る] |
担当者 | 豊田正宏 |
電話番号 | 078-995-3393 | FAX番号 | 078-995-3390 |
資本金 | 1,000 万円 | 社員数 | 14人 |
年間売上高 | 51,100 万円 | エミダス会員番号 | 35953 |
産業分類 | 産業用機械 / 電子部品 / 輸送機器 | ||
主要三品目 |
|
||
主要取引先 |
|
PRコメント
業務内容:樹脂・セラミック・断熱材の加工
当社は樹脂・セラミック・断熱材の加工メーカーです。
お客様から図面をいただき、材料は自社で購入あるいはお客様から支給していただき、マシニングセンター、NC旋盤などの工作機械を使って、様々な樹脂・セラミック・断熱材を加工し、機械部品・電気絶縁部品など製造業全般における部品を製造しています。
主な特長は以下の通りです。
1. 樹脂・セラミック・断熱材全般を扱っているが、特に以下の様な加工性が悪い材料(難削材)を得意としている。
(ア) ガラス繊維やカーボン繊維と樹脂の複合材(FRP、GFRP、CFRP)
(イ) 断熱材・耐熱材(ガラス繊維、セメント、マイカなどを主原料とした硬質断熱板)
(ウ) セラミック
(エ) カーボン
2. 樹脂・セラミック・断熱材全般を扱っているので、ほとんどの材料を供給可能。
3. マシニングセンター、NC旋盤、研磨機、歯切盤など様々な機械により大抵の形状は製作可能(外注所有設備を含む)。
4. 1個から5万個まで様々な製作数量に対応可能。
5. 材料の在庫を置いているので短納期対応が可能。
6. 各種樹脂・セラミック・断熱材の特性を把握しており、要求に応じた最適な材質選定が可能。
7. 全国に発送可能。
主な取扱材料
1. 樹脂(プラスチック)
樹脂材料は、熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂の2種類に分類されます。
(1)熱可塑性樹脂
熱可塑性樹脂は、
汎用樹脂と
エンジニアリングプラスチック(エンプラ)に
分類されます。
さらに、エンジニアリングプラスチック(エンプラ)は
汎用エンジニアリングプラスチック(汎用エンプラ)と、
スーパーエンジニアリングプラスチック(スーパーエンプラ)に
分類されます。
① 汎用樹脂
塩ビ(PVC)
アクリル(PMMA)
ポリエチレン(PE)
ポリプロピレン(PP)
ポリスチレン(PS)
ABSなど
② 汎用エンジニアリングプラスチック(汎用エンプラ)
MCナイロン
ジュラコン®(ポリアセタール POM)
超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)
6ナイロン
66ナイロン
ポリカーボネート(PC)
PET
PBT
ポリフッ化ビニリデン(PVDF)など
ジュラコン®はポリプラスチックス株式会社の日本その他の国の登録商標である。
③ スーパーエンジニアリングプラスチック(スーパーエンプラ)
テフロン(PTFE)
PEEK
PPS
ポリイミド(PI)
ポリアミドイミド(PAI)
液晶ポリマー(LCP)など
(2)熱硬化性樹脂
紙フェノール積層板(紙ベークライト)、
布フェノール積層板(布ベークライト)、
ガラスエポキシ積層板(ガラエポ)、
ガラスシリコン積層板、
ガラスマットポリエステル積層板 など
2. ファインセラミック
ファインセラミックは
エンジニアリングセラミックと
マシナブルセラミックの
2種類に分類されます。
エンジニアリングセラミックは材料を切削加工後焼成し、焼成後は研削加工・研磨加工しか出来なくなり、耐摩耗性に優れます。
マシナブルセラミックは材料を切削加工後焼成しないので、一般の樹脂や金属同様何度でも切削加工することが可能です。
ただし一般の樹脂や金属に比べれば硬くて脆く欠けやすいため、加工性は悪く、加工時間も長くなります。
ファインセラミックは耐熱性に優れたもの、耐摩耗性に優れたもの、耐薬品性に優れたもの、電気絶縁性に優れたもの、熱伝導に優れたものなど、それぞれが異なる特性を持っているので、必要な特性に応じて材質を選定することが重要です。
当社はセラミック加工品の販売およびお客様から支給されたセラミック材の加工を行っております(加工は基本的に外注になります)。
お客様からいただいた図面に基づき、材料調達・機械加工・焼成まで行い、耐熱・耐摩耗・耐腐食・電気絶縁などのための部品・部材を製造業全般のお客様に向けて供給しています。
また、お客様から支給されたセラミック材の加工も可能です。
当社が扱っている主なファインセラミックは以下の通りです。
(1) エンジニアリングセラミック
アルミナ
窒化ケイ素
ジルコニア
炭化ケイ素(SiC)
窒化アルミ
ムライト
コージライト
ステアタイト
多孔質セラミックなど
(2) マシナブルセラミック
ホトベール
マセライトS
マセライトSP
マセライトHSP
マセライトNT
マセライトCSP
アルマタイト
マシナックス
マコール
シェイパルMソフト
窒化ホウ素(BN、ボロンナイトライド)
マイカレックスM-31
マイカレックスM-25
マイカレックスMM400
マイカレックスMM600など
3.断熱材・耐熱材料
断熱材・耐熱材は様々な種類があります。
用途としては主に以下の二つです。
建設業向け
住宅、事務所、工場などの建築用
製造業向け
機械、装置、設備などの工業用
当社では様々な断熱材・耐熱材を加工し、樹脂・ゴム・ダイカスト用金型・成形機の断熱板、 ヒーター・電気炉の断熱材、センサー保護用断熱ボックスなど、主に工業用として製造業全般における部品・部材を製造しています。
また材質としては主に以下の二つに分類されます。
軟質断熱材(綿やスポンジのような柔らかい状態の物)
強度は無いが断熱効果に優れるので、特に強度を必要としない部分に使用される。
硬質断熱材(石やプラスチックのような硬い状態の物)
断熱効果はやや劣るが、強度が有るので、強度を必要とする部分に断熱構造材として使用される。
当社では以下の様な硬質断熱材および軟質断熱材を扱っております。
ミオレックスPMX-573(ミオレックスS)
ミオレックスPMX-561(ミオレックスHR-1)
ミオレックスPMX-562(ミオレックスHR-2)
ミオレックスPGX-595(ミオレックスHG)
PGE-6771
ミオナイト
ロスナボード
ベスサーモF
ベスサーモS
ベスサーモU
ベスサーモH
ベスサーモP
カルホン
カルライト
サーモバリア
ヘミサル15
ヘミサル20
ルミボードL-14Z
ルミボードL-100
エコラックス
レジサル
ネオアーク
NAミルボード
ロスリムボードH
ロスリムボードGH
マリンボード-I
ファインフレックス
マイカD581
ダンマ550L
ダンマ700L
BRA-GLA(ブラグラ)
S4000
Supratherm(スプラサーム)
リコベストRL-1100
リコベストRL-1200
リコセル
スターライトハイテム
スターライトセルブ
スターライトALP
TCボード
ニトロンR
DME
HASCO
スーパーヘミット
WDS ULTRA(ウルトラ)
WDS lambdaflex super(ラムダフレックススーパー)
WDS lambdaflex(ラムダフレックス)
WDS HIGH(ハイ)
イソウールブランケット
イソウールボード
イソウールペーパー
イソウールバルク
タイカライト1号
タイカライト2号
タイカライトウッド
タイカライトウッドマリン
U-ブリット
レセパル
マリライト
ハイラック
ニットウタイトH
プラアロイ
エポライナー
プルトレン
SOWA-B・N
ソルダーパレット
セラミックファイバー
グラスウール
ロックウール
耐火レンガなど
4.その他の取扱材料
FRP成形品(ハンドレイアップなど)、
カーボン、CFRP
樹脂成形品(インジェクションなど)
セラミック成形品
ゴム(ウレタン、シリコン、NBR、CR、EPDMなど)、
スポンジ、パッキン、ガスケット
接着シート、制振鋼板 など
最終更新日:2024-08-20
大分類 | 中分類 | 小分類 |
---|---|---|
材料 | 特殊材販売 | セラミック材料 |
材料 | プラスチック素材販売 | PVC(ポリ塩化ビニル) ABS樹脂 PP(ポリプロピレン) PE(ポリエチレン) PS(ポリスチレン) PMMA(アクリル) PA(ナイロン/ポリアミド) PC(ポリカーボネイト) PET PPE POM(ポリアセタール) PBT PPS PI(ポリイミド) PEEK LCP フッ素樹脂 PF(フェノール) FRP(繊維強化プラスチック) GFRP(ガラス繊維強化プラスチック) ウレタン樹脂 PU(ポリウレタン) エラストマー EP(エポキシ) PES |
試作開発・少量生産 | 機械加工 | 汎用フライス加工 汎用旋盤加工 タッピング加工 プレーナー加工 深穴加工 歯切加工 ねじ切り加工 機械加工/小ロット(1個から)対応 セラミック マシニング加工(樹脂) キー溝加工 ルーター加工 フライス加工(樹脂) 旋盤加工(樹脂) 微細品対応 微細品対応 |
試作開発・少量生産 | NC機械加工 | マシニング加工(縦形) NC旋盤加工 複合旋盤加工 2.5次元対応 3次元対応 |
試作開発・少量生産 | カッティング・ブランク | セラミック アクリル ポリイミド その他樹脂 |
試作開発・少量生産 | 研削加工 | NC平面研削加工 NC円筒研削加工 平面研削加工 成形研削加工 円筒研削加工 治具研削加工 内面研削加工 センターレス研削加工 NC内面研削加工 ロータリー研削加工 |
試作開発・少量生産 | 溶接・接着 | プラスチック接着 その他接着 |
試作開発・少量生産 | 治具製造 | 一般治具製造 量産用治具製造 治工具製造 |
試作開発・少量生産 | 試作品加工 | プラスチック試作加工 打抜き加工 曲げ加工 小物試作品製造 プラスチック多孔体試作 |
量産 | 機械加工 | マシニング加工 NC旋盤加工 複合旋盤加工 歯切加工 微細穴加工 セラミック 旋盤加工(樹脂) |
量産 | プラスチック | FRP成形(ハンドレイアップ・スプレーアップ) FRP成形(RTM、BMC、SMC) FRP成形(CFRP、オートクレーブ) CFRP(カーボン繊維強化プラスチック) PVC(ポリ塩化ビニル) 汎用材 PMMA(アクリル) エンプラ PBT PPS(ポリフェニレンスルファイド) PI(ポリイミド) PEEK LCP(液晶ポリマー) フッ素樹脂 熱硬化性樹脂 FRP(繊維強化プラスチック) GFRP(ガラス繊維強化プラスチック) ウレタン樹脂 PU(ポリウレタン) エラストマー PES(ポリエーテルスルホン) EP(エポキシ) セラミックインジェクション(CIM) |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて