半導体
測定機械
生産設備
無電解めっき法で行う、黒色めっき技術です。
ピアノブラック調の濃黒色被膜を付与させます。
環境規制物質を使用していません。(RoHS対応品)
光学機器のレンズ周辺部品、半導体装置、ヒートシンク等の冷却部品、紫外線露光装置、遮光カバー等に使用されております。
処理可能最大寸法:800×800×400 50㎏まで
《 特 徴 》
・皮膜厚さが均一で、複雑形状の部品やパイプの内面にも均一に施工可能
・他の黒色表面処理に比べて耐磨耗性が優れる
・硬度が高く、傷がつきにくい(Hv500前後)
・耐熱性、耐光性に優れる(UV照射による変退色なし)
・可視光領域の平均反射率(拡散も含む全反射)10%未満
・導電性被膜のため静電気を帯びない
・環境規制物質を使用しない(RoHS対応)
《 特 性 》
●光吸収:可視光領域(380~750nm)の光を平均で90%以上吸収します
●耐食性:5%塩水噴霧試験で連続150時間を経過しても腐食が有りません
●耐熱性:200℃で2時間保持しても反射率は変化しません
●精 度:あらゆる形状に対して均一な成膜が可能です(指定膜厚の±10%)
●素 材:様々な素材に処理が可能です。詳細についてはご相談下さい
会社名 |
株式会社旭プレシジョン (あさひぷれしじょん) |
エミダス会員番号 | 34303 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 京都府 向日市 |
電話番号 | 075-925-1251 | FAX番号 | 075-932-3368 |
資本金 | 4,950 万円 | 年間売上高 | 168,374 万円 |
社員数 | 54人 | 担当者 | 池山 弘一 |
産業分類 | 治工具 / 測定機械 / 輸送機器 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて