PRコメント
ハイスピードカメラ(高速度カメラ)に代表される「画像関連システム」やCAD製品を中心とする「エンジニアリング関連システム」、放送局等で使われる最新鋭の放送映像関連機器を提供する「プロフェッショナル映像システム」の3事業分野を柱にビジネスを拡大し、トップクラスの実績を積み重ね、国内外のお客様から高い評価をいただいてきました。
現在は、それらの事業で培ったノウハウと最新のテクノロジーを背景に、「e-ソリューションシステム」、「医用画像システム」、といった新たな分野へも事業を拡大展開しています。
【PhotoCam Speeder V2】は、1秒間1,000コマ以上のハイスピード撮影が可能なカメラです。
肉眼では見ることができない一瞬の動きをスーパースローモーションで可視化し、不具合の発生過程を正確に捉えることができます。
また、狭いラインの隙間や装置の中、高い所などのポジションからの撮影が可能。Cマウントレンズ対応のため、小型で多種多様なレンズを使用した撮影が低コストで実現できます。
さらにカメラヘッドのイメージセンサはカラー/モノクロのいずれかのタイプを選択可能で、カラータイプはカラー24bit階調で記録され、説明資料としても優れた映像を撮影でき、モノクロタイプはモノクロ8bit階調で記録されます。
センサ感度が高く、暗い箇所でも明るく撮影可能。製造業におけるさまざまな工程の検証に最適な撮影速度を選択でき、食品・薬品業界の充填・搬送、印刷・包装業界の紙折り、半導体業界のピック・プレース、機械加工業界の切削・プレスなど、多様な工程に対応可能です。
≪主な特長≫
■可搬型オールインワンパッケージ
■速度優先モード、時間優先モードを搭載
■トリガー機能、マーキング機能を搭載
■小型・軽量・省スペース
■フレキシブルセッティング
■液晶リモートキーパッド
■データロガーとの同期撮影
■SSDリーダー、撮影データ再生・編集ソフトウェア PSVを装備
≪仕様≫
□フル解像度:512 x 512画素
□フルフレーム:2,000 fps
□最高撮影速度:10,000 fps
純国産2次元CAD 図脳RAPIDPRO19
【図脳RAPIDPRO19】は、導入時の費用負担のみで使用できる純国産2次元CAD。強力なデータ互換性を有し、工数低減につながる機能も多数搭載。利用環境に合わせたオリジナルコマンド搭載でさらなる効率改善も可能です。
≪主な特長≫
■ 純国産なので、コマンド名がわかりやすい
■ 最新のAutoCADデータやPDFにも対応する強力なデータ互換性
■ 工数低減につながる機能を多数搭載
■ さらに利用環境に合わせたオリジナルコマンド搭載可能で作図効率改善も
「FASTCAM Nova S シリーズ」は、120×120×217.2 mm、質量 3.3kg という小型軽量密閉筐体でありながら、1024×1024 ピクセルで 16,000 コマ/秒、640×480 ピクセルで 48,000 コマ/秒、最高 1,100,000 コマ/秒(※)という撮影速度を実現したハイスピードカメラ(高速度カメラ)です。
また、モノクロ ISO 64,000 / カラー ISO 16,000 という超高感度を実現しており、燃焼、切削、溶接など様々な分野で活用いただけます。
※FASTCAM Nova S16
≪主な特長≫
■ 100万画素(1024×1024)で16,000コマ/秒の高速・高解像度撮影性能
■ 120.0mm×120.0mm×217.2mm(WHD)、3.3kgの小型軽量密閉筐体
■ 新改良の低ノイズ、高感度CMOSセンサーを搭載
■ 超高速データ保存が可能な「FAST Drive」に対応
■ 遠隔操作可能なEFマウント対応
■ さまざまな撮影・計測に役立つ多彩な機能を搭載
【図脳CAD3D】は、CATIA使用カーネル「CGM Core Modeler」を搭載した3DCADソフトウェア。CATIA V5/V6のネイティブデータを取り扱えるため、データ変換ソフトウェアを使用する手間やコストを省けます。
またCATIAのパーツデータを取り込んで編集し、編集後のCADデータをネイティブデータのままCATIAへデータ出力可能。ダイレクトモデリングにより、設計履歴などの拘束条件を意識することなく自由にモデリングできるほか、ドラッグ操作で移動オフセットや勾配のダイレクト編集が行えます。
≪主な特長≫
■ CATIA V5/V6が使用しているカーネル「CGM CoreModeler」搭載
■ CATIAと連携した使用が可能
■ 履歴に左右されることなく必要な箇所を自由に編集
■ ドラッグ操作で、移動オフセットや勾配をダイレクト編集
■ 本格的なソリッドモデリング
■ 自由自在の曲面表現のサーフェス機能
■ ワンタッチでモデルを単純化
■ 3Dモデルから2次元図面生成
■ 多彩なデータ互換を標準装備:主要CADとのやりとりが可能
「旧製品の補修部品と現行製品を間違えて納品し、客先で致命的な不具合が発生した」 「図面に関する権限が部門ごとに違うため、セキュリティをかけたい」 「部門ごとに紙図を保管していて図面流通が手作業、非効率かつ場所も取っている」
……そんな図面管理や技術資料活用の課題をWeb版の図面管理システムが解決します。
『図脳TeCA(ティーカ)』は図面管理だけでなく、技術資料も含めた一元管理とその全社流通を目的とし、ものづくりにおける生産性の向上を強力にバックアップします。専用アプリケーションを使わず、Webブラウザのみで情報を管理できるため、簡単な操作で部門ごとの運用に応じた登録・閲覧・出力が可能です。
会社名 |
株式会社 フォトロン (ふぉとろん) |
自社ホームページURL | https://www.photron.co.jp/ |
---|---|---|---|
住所 |
日本 東京都 千代田区
[地図を見る] |
担当者 | 宗像 |
電話番号 | ログインをすると表示されます | FAX番号 | ログインをすると表示されます |
資本金 | 10,000 万円 | 社員数 | 307人 |
年間売上高 | 未登録 | エミダス会員番号 | 31093 |
産業分類 | 測定機械 / 産業用機械 | ||
主要三品目 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて