---
金型製作のコスト削減と効率化を目指し、既存のモールドベースを活用したプロジェクトを実施しました。製品部の入子のみを新規に製作し、モールドベースのメンテナンスを行うことで、大幅なコストダウンと短納期を実現しました。
◇モールドベース活用の利点
既存のモールドベースを活用することで、新規製作にかかる費用を削減。さらに、ホットランナーメーカーによるメンテナンスを同時に実施し、効率的な生産体制を構築しました。これにより、顧客の負担を軽減しつつ、再利用可能な金型を提供します。
◇特徴
・既存モールドベースの再利用でコスト削減
・錆除去やメンテナンスで長寿命化
・ホットランナーの定期メンテナンスを実施
・新規入子製作で高精度な製品を実現
◇使用例
・食品・医薬品容器のキャップ金型
・消費財向け多キャビティ金型
・プラスチック部品の試作および量産型
◇加工方法
既存のモールドベースを使用する場合でも、高精度を保つための加工技術を駆使しました。特にキャビティ間での寸法差を最小限に抑える技術を適用し、量産時の品質を確保。また、錆除去や補修により、モールドベースの性能を回復させています。入子部分は新規製作し、最新の設計仕様を反映しました。
◇取組み
当社では、金型の設計変更や修理にも柔軟に対応しており、他社製金型のメンテナンスも承っています。お客様のコスト削減と効率化を目指し、最適なソリューションを提供しています。また、特注対応にも強みがあり、カスタマイズされた金型製作で顧客ニーズに応えています。
◇まとめ
既存モールドベースを活用することで、金型製作のコストと時間を大幅に削減しました。錆除去や補修を含めたメンテナンスで金型の再利用を可能にし、顧客のニーズに応える高品質な製品を提供します。金型の設計変更や修理についても、お気軽にご相談ください。
○三幸の主な実績
・射出成形用金型5000型以上の製作実績
・食品・医薬品・化粧品等のねじ抜き多数個取り金型
・PA, POM、PPSなどエンプラ、スーパーエンプラ対応
○会社情報
〒933-0319
富山県高岡市荒屋敷285番地
株式会社 三幸
TEL:0766-31-0646
FAX:0766-31-0647
URL:https://www.miyuki-mold.co.jp/
会社名 |
株式会社 三幸 (みゆき) |
エミダス会員番号 | 24924 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 富山県 高岡市 |
電話番号 | 0766-31-0646 | FAX番号 | 0766-31-0647 |
資本金 | 1,600 万円 | 年間売上高 | 30,000 万円 |
社員数 | 25人 | 担当者 | 窪田彰克 |
産業分類 | 輸送機器 / 医療機器 / 文房具雑貨 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて