お蔭様で当社は昨年創業70周年を迎え、これまでに培ってきた精密加工技術と機械技術の総合力により、昨今ではデバイステスト分野や医療機器分野において、スプリングテストプローブ・クレンジングニードル・マイクロパーツソータ等、お客様の問題解決に資する精密部品・機器装置をご提供して参りました。
現代社会を支える重要な基盤の存在としてこれらの分野において、蓄積した技術をさらに深化させ、「共に感じ、共に話し、共に知り、共に働く」の経営理念のもとにお客様の傍らで時代に沿った新しい価値を創造し支援させていただく企業であり続けることを目指して参ります。
最終更新日:2024-07-25
共に感じ、共に知り、共に話し、共に働き、
開かれた企業活動により社会に貢献し、
顧客に強く信頼される存在を目指す。
最終更新日:2024-07-25
「品質第一主義によるCSの徹底追及」
企業ミッションに基づき、
自動化、合理化、省力化技術をコアに、安全・信頼のおける製品の供給により、
お客さまのQCD向上、生産性向上に寄与するメーカーとして、
品質マネージメントシステムを機軸にQ・C・D・P・S・Mの継続的改善に全員参加で取り組む。
最終更新日:2015-08-05
私たちは、将来にわたって自然と共生した健康で豊かな生活を営むため全ての企業活動並びに当社で働く全ての人々の行動を通じて、安全衛生活動を基本に、永劫的な地域社会の信頼を得られるよう、環境マネージメントシステムを構築・維持し、継続的改善を図るとともに、環境の保全と向上および汚染の予防に努めます。
1.企業運営において環境マネージメントシステムを構築し、運用します。
2.企業活動の環境側面を認識し、継続的な改善を図るとともに、環境汚染の予防に努めます。
3.環境に関する法的要求事項や当社が同意するその他の要求事項を順守します。
4.環境パフォーマンス向上のため、目的・目標を設定し、改善活動を推進するとともに見直しを行います。重点的には下記に取り組みます。
1)消費エネルギーの削減に努めます。
2)資源のリサイクル化を推進し廃棄物の減量化に努めます。
3)機器等の省電力及びリサイクル等を考慮した設計に努めます。
5.この方針は、当社で働く全ての人々に周知すると共に、社外一般にも公表します。
最終更新日:2015-08-05
1949年 8月 みくに機械製作所 設立 |
1949年 専用機治工具製作開始機械メンテナンス事業 開始 |
1955年 時計部品製造 開始 |
1956年 12月 有限会社みくに機械製作所へ 改組 |
1961年 機械製作部門を分離、有限会社ワコー工業 設立 |
1969年 10月 本社鉄筋3階建工事 建設 |
1971年 5月 長野県公認みくに高等職業訓練校 設立 |
1971年 10月 有限会社スワレイクサイドグリーン 設立 |
1980年 9月 株式会社みくに工業に 改組 |
1983年 ICソケットピン製造 開始 |
1986年 10月 医療用具製造業許可証 取得 |
1986年 歯科根管用ポスト製造 開始 |
1991年 テクニカルセンター 開設 |
1992年 2月 妙質(香港)有限公司 設立 |
1992年 スプリングピン製造 開始 |
1995年 9月 東京支社 開設 |
1995年 珠海美高仁精密電子有限公司 設立 |
1995年 半導体搬送装置OEM 開始 |
1999年 2月 ISO9001認証 取得 |
1999年 9月 インク注入組立事業 開始 |
2000年 4月 本社工場クリーンルーム化 |
2000年12月 妙質(香港)有限公司を香港美高仁電子工業有限公司に 社名変更 |
2000年 深圳美高仁精密電子廠を移転し、深圳宝安美高仁精密電子廠に 社名変更 |
2001年 スプリングテストプローブ製造開始 |
2002年 11月 ISO14001認証 取得 |
2003年 4月 ものづくり塾 開校 |
2004年 2月 深圳美高仁電子有限公司 設立 |
2006年 5月 第二種 医療機器製造販売許可証 取得 |
2007年 6月 新ブランド「ミクナス」制定 |
2007年11月 歯科用洗浄針製造販売 開始 |
2010年 3月 ミクナスプロパティマネジメント株式会社 設立 |
2010年 明科納司(上海)国際貿易有限公司 設立 |
2014年 ミクナスファインエンジニアリング株式会社に 社名変更 |
2015年 ミクナスフィリピンプレシジョン 設立 |
2017年 明科納司(臺灣)精密股イ分有限公司 設立 |
2017年 ミクナスフーチャープログレス株式会社 併合 |
2019年 グループ再編、ミクナスホールディングスの傘下に |
2021年 ミクナスDTソリューションズ㈱ 設立 |
最終更新日:2024-07-25
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて