弊社は大正12年の創業以来令和の今日まで100年間、順調な発展を遂げてまいりました。
これも偏にお取引様各位のお引き立てとご指導の賜物と、深く感謝致しております。
創業以来、本業としている薄板加工・販売に軸足を置いた堅実経営に徹してまいりましたが、今後もコイルセンター事業につきましては、弊社の中核として、尚一層の充実に努めて参りたいと考えております。
三次加工分野につきましても順調に事業が拡大しております。マシニングセンター等最新鋭機を導入し、さらなる飛躍を目指しております。
弊社では、お客様の信頼を第一と考え、お客様からの多様なニーズにお応えできる体制作りに一層の努力を払い、顧客満足度ナンバーワンの薄板加工流通企業を目指していく所存でございます。
これからも、尚一層のご支援、ご指導を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
最終更新日:2024-11-12
情熱と誠意をもってお客様との確かな信頼関係を築き、顧客満足度No.1の薄板加工流通企業を目指す
最終更新日:2024-11-12
最終更新日:2024-11-12
大正12年9月 西山傳平が荒川区尾久に西山銅鐵店を創業 |
昭和32年2月 資本金500万円で西山鋼業株式会社を設立 |
昭和43年10月 横浜営業所・工場開設 |
昭和45年2月 足立営業所開設 |
昭和48年12月 資本金を5000万円に増資 |
昭和53年9月 浦安第一工場を開設、ロータリーシャーライン導入 |
昭和58年5月 鷲宮営業所・工場を開設、ロータリーシャーライン導入 |
平成元年1月 横浜工場のダクト用コーナーピース生産ラインが稼動 |
平成元年1月 浦安第二工場を開設、スリッターライン及びミニレベラーライン導入 |
平成9年10月 福島県田村市滝根町に福島工場(現事業所)開設、三次加工に本格進出 |
平成13年12月 福島工場、金属プレス加工でISO9001(品質)認証取得 |
平成26年6月 福島工場に三次元CAD/CAMおよびマシニングセンターを導入 |
平成29年9月 福島工場にマシニングセンターを増設 |
令和5年5月 鷲宮工場のレベラーシャーラインを更新 |
令和5年9月 創業100周年 |
令和6年3月 横浜事業所、金型設計/製作事業を開始 |
最終更新日:2024-11-14
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて