工作機械
家具・インテリア
アルミニウム(A5052)を使用したらんま(欄間)の再現加工事例をご紹介します。CNC三次元測定機を活用し、木のらんま特有の手彫り跡をデータ化。そのデータをもとに、マシニングセンターでアルミを削り出し、高精度に再現しました。
◇らんまとは?
らんまは、伝統的な日本建築で使用される装飾的な木製の仕切りです。今回の加工では、木製のらんまの形状を忠実に再現し、アルミニウム素材で仕上げることで、耐久性と軽量性を両立しました。
◇製品詳細
- 素材:アルミニウム(A5052)
- 加工機:CNC三次元測定機、マシニングセンター
- ロット:1個から対応
- 加工内容:形状スキャニング、STLデータ化、アルミ削り出し
◇特長
- CNC三次元測定機を用いた形状スキャニング
- 木の手彫り跡を忠実に再現
- 耐久性のあるアルミ素材で製作
- 他素材(木材、プラスチック、粘土、紙など)の形状データ化も対応
◇使用例
- 伝統建築の復元
- インテリア装飾用パーツ
- 建築資材の試作
- 特殊デザイン部品の製作
◇加工方法
1. CNC三次元測定機を使用して、木製らんまの形状をスキャニング。
2. スキャンデータをSTL形式で保存し、加工用データに変換。
3. マシニングセンターを用いてアルミニウムを高精度に削り出し、木の手彫り跡を再現。
◇取組み
スキャニングから加工までの一貫体制を整え、伝統的なデザインを現代技術で再現しています。木材以外の素材にも対応可能で、特殊な表面には専用パウダーを用いて正確に測定します。
伝統的な意匠や特殊形状のデータ化・加工をご検討の際は、ぜひ当社にご相談ください。
株式会社フジタ
〒939-0131 富山県高岡市福岡町荒屋敷522
Tel: 0766-64-3710 | Fax: 0766-64-5220
Web: https://www.fujita-k.co.jp
モノづくり × ヒトづくり × コトづくり
高精度加工のスペシャリスト
会社名 |
株式会社 フジタ (ふじた) |
エミダス会員番号 | 71142 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 富山県 高岡市 |
電話番号 | 0766-64-3710 | FAX番号 | ログインをすると表示されます |
資本金 | 1,500 万円 | 年間売上高 | 28,000 万円 |
社員数 | 17人 | 担当者 | 梶川 貴子 |
産業分類 | 治工具 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて