SERVICE
生産財・サービス
PP・PS・PETプラスチックトレイの違いと用途に応じた選び方とは?
製品情報
✅ なぜプラスチックトレイの素材選びが重要なのか?
包装資材としてのプラスチックトレイは、製品の保護、美観の向上、保管寿命の延長に大きく貢献します。使用用途に応じて、耐熱性、透明度、強度などの特性を持つ素材を選ぶことで、製品の安全性を確保し、長期的にはコスト削減にもつながります。
🔎 各素材の特徴比較
1. PPトレイ(ポリプロピレン)
主な特長:
- 最大約120℃の高い耐熱性
- 柔軟性があり、割れにくい
- 化学薬品や油分に強い
- リサイクル可能で食品接触にも安全
適した用途:
- 自動車業界:金属部品やプラスチック部品(クリップ、カバー等)の梱包
- 電子部品業界:衝撃吸収性が求められるセンサーやICの保護梱包
- 食品・化粧品業界:薬品に強く、耐熱性のあるトレーやカバー
- 電子レンジ対応や高温殺菌処理が必要な製品向け
2. PSトレイ(ポリスチレン)
主な特長:
- 軽量でコストパフォーマンスに優れる
- 一時的または使い捨て用途に最適
- 表面が滑らかで印刷やロゴ加工がしやすい
適した用途:
- 電子部品業界:PCBや軽量プラスチック部品の梱包
- 小型精密部品:組立ラインや検査工程での整列用トレー
- 展示会や試作品の展示用トレー
- 軽食や乾燥食品用トレー(非耐熱用途)
3. PETトレイ(ポリエチレンテレフタレート)
主な特長:
- 高透明で耐衝撃性に優れる
- 湿気やガスを遮断する性能が高い
- 環境に配慮したリサイクル性の高い素材
適した用途:
- 透明パッケージ:製品を魅せるためのカバーやボックス(半導体、化粧品など)
- 電子部品業界:SMD・ICのキャリアテープなど、精密な整列が必要な用途
- 食品・飲料業界:中身が見える商品パッケージ、衛生面が重要な用途
- 高精度部品:セラミックや金属部品など形状保持が求められるものの梱包
🏭 業界ごとのニーズに応えるプラスチックトレイの専門商社
📍USHIWAKA (THAILAND) CO., LTD.
製造業と顧客をつなぐトレーディング企業として、高品質で柔軟な対応が可能なメーカーを厳選し、各業界の多様なニーズに応える製品調達を実現しています。
- バキュームフォーミング・圧空成形によるプラスチックトレイの調達・製造調整をサポート
- 対応業界:電子部品、自動車、食品、一般パッケージ
- 2D/3D図面による設計支援あり
- 調達から納品までのワンストップ対応
- 少量生産から量産まで対応可能
製品やお見積りに関するお問い合わせは、USHIWAKA (THAILAND) の担当チームまでお気軽にご連絡ください。
CONTACT
お問い合わせ